出稿日2015年1月24日
/
【志水裕美】
阪神・淡路大震災記念合同チャペルが1月7日、ランバス記念礼拝堂で行われた。記念チャペルは1996年から毎年開催され、今年で20回目。 今年の式典の語り手は神学部の神田健次教授が担当した。式の中で神田教授は「関学生でも...
出稿日2011年1月22日
/
【正本雄一】
関西学院大のランバス記念礼拝堂で、1月12日阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼する合同チャペルが行われた。関学では震災によって学生15人、教職員8人が亡くなっており壇上には23個のローソクが設置された。
出稿日2009年12月5日
/
【稲垣祐希】
学生らを対象に阪神・淡路大震災を伝え、向き合うイベント「Lamp~関学生が灯す震災15年目の想い~」が12月3、4日に、上ヶ原キャンパスで行われた。2日目の夜には同大の中央芝生でキャンドルナイトがあり、授業帰りの学生や近所の住民らが訪れ、ろうそくに灯をともした。
出稿日2009年12月4日
/
【伊崎春樹】
学生らを対象に阪神・淡路大震災を伝え、向き合うイベント「Lamp~関学生が灯す震災15年目の想い~」が12月3日、上ヶ原キャンパス中央講堂で行われた。震災に関するパネル展示のほか、遺族などを交えた座談会やワークショップが催され、訪れた学生らは真剣な表情で見入っていた。4日は吉岡記念館でパネルが展示され、午後5時半からは中央芝生でキャンドルナイトが行われる。
出稿日2009年10月25日
/
【伊崎春樹、正本雄一】
阪神・淡路大震災について考えるイベント「第2回震災×未来=?」(主催:関学ヒューマンサービスセンター、NHK大阪放送局)が10月24日、関学高中部礼拝堂で行われた。NHK大阪放送局が今年制作した俳優の森山未來主演の「未来は今」の上映会のほか、歌手の川嶋あいさんを交えた座談会、ミニコンサートが催され、会場に訪れた人々に震災を伝えることの大切さを訴えた。