【9・10月号掲載】5別で改修工事

  • 出稿日2017年10月8日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 第5別館の改修工事が8月7日〜9月19日に行われた。主に外装の工事で広報室によると9月20日から始まる秋学期の授業への影響はない。  1964年に完成した第5別館は上ケ原キャンパスに現存する中で、最も古い建物の一つ。教...

  • 出稿日2017年10月8日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 総合政策学部は8月1〜5日に「国際公共政策」をテーマにした課題解決・自己啓発型の科目「総合政策トピックスA」を開講した。科目は4泊5日の合宿形式で、講義だけでなく神戸市内の国際機関への訪問も行った。  担当職員で元国連...

  • 出稿日2017年10月8日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 1カ月ほど前のある日、自室の掃除をしていると、小学生の自分がメッセージを手にほほ笑む写真が出てきた。メッセージには「10年後の自分へ かっこいい大人になっていますか」と書かれていた▼小学校を卒業する直前に10年後の自分...

【陸上】多田がメダル報告会

  • 出稿日2017年9月29日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 8月の陸上・世界選手権ロンドン大会で男子400メートルリレーに出場し、銅メダルを獲得した多田修平(法・3年、陸上競技部)のメダル報告会が29日、中央講堂で開かれた。多田は学生スポーツの国際大会「ユニバーシアード」(8月...

【7月号掲載】【サッカー】技巧派MF 得点力が開花

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 全国でも屈指のゴール職人がひしめく関西学生リーグ1部で、現在得点ランキング1位に立つのは昨季までリーグ戦で無得点だったMFだ。ここまで出場9試合で10得点とゴールを量産。抜群の得点力を身に付けた17番が関学大の攻撃の原...

【7月号掲載】マンドリンクラブ 創部100周年

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【村越洋平】

 新学生会館の3階から美しいハーモニーが聞こえてくる。文化総部マンドリンクラブは今年で創部100周年を迎えた。月、木曜日の放課後と土曜日の日中に練習。大学内演奏会や関西11大学合同演奏会、病院や老人ホームでの依頼演奏会も...

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 サッカーの第62回関関定期戦が5月28日、ヤンマースタジアム長居で行われ、関学大が関大に4—0で勝利した。昨年は連敗を喫していたが、2年ぶりの白星。MF中野克哉(商・3年)がハットトリックを達成し、チームを勝利に導いた...

【7月号掲載】フェアトレード商品 生協で 学内サークルが企画

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【山道菜々子】

 国際協力サークル「Fair Trade FROM」が神戸三田キャンパスの生協で、フェアトレードの有機栽培商品を販売している。販売期間は毎年春学期と秋学期。  フェアトレードは、発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格...

【7月号掲載】関関戦 9連覇 追う関大振り切る

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 第40回総合関関戦が6月16〜18日に関西学院大西宮上ケ原キャンパスをメイン会場にして行われ、関学大が17勝15敗4分で9連覇を達成した。関学大は最多連勝記録を更新。前哨戦で積み上げた勝ち星が決め手となり、追いすがる関...

  • 出稿日2017年7月28日

  • /

  • 【村越洋平】

 今年も暑い夏がやってきた。大学にたどり着くまでの坂道がよりいっそう恨めしく感じられる。坂道に差し掛かるとふと思い出す言葉がある。「人生には三つの坂がある。一つ目は上り坂。二つ目は下り坂。そして三つ目はまさか」▼特に人生...