出稿日2017年1月20日
/
【中野遥】
2年ぶりに関西王者に返り咲いた関西学院大は、昨年12月18日に阪神甲子園球場で行われた甲子園ボウルに出場した。関学は終始安定した攻撃を見せ、31 14で東日本代表の早稲田大に勝ち、学生王者を奪還した。 第1Q序盤は均...
出稿日2016年12月4日
/
【谷村将生】
全国の学生が一堂に会し、社会問題について議論し合う政策・情報学生交流会が来年2月に関東で開催予定だ。年2回行われるこの企画は21年前に発足し、今回で44回目を迎える。 交流会は4泊5日の合宿で行われ、毎回約100人の...
出稿日2016年12月4日
/
【新貝卓丸】
関西学院大の学生4人が10月、ドイツ連邦議会で2週間のインターンシップに参加。学生らはキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)議員団内の部署にそれぞれ配属され、議会活動の視察や議員と意見交換を行った。またメルケル首相...
出稿日2016年4月2日
/
【志水裕美】
災害復興制度研究所(以下、復興研)は、「緊急事態条項」と「発災時初動対応」をテーマに全4回の連続勉強会を、昨年の4月から7月にかけて開催した。勉強会を振り返って、復興研の主任研究員の野呂雅之さんから話を聞いた。 産経...
出稿日2016年2月10日
/
【中野遥】
スマホで観客も参加 昨年12月19日、20日の2日間、上ケ原キャンパスの時計台でプロジェクションマッピングが行われた。おととし、125周年記念を祝う企画として初めて行われた際、多くの学生から反響があり、今回の開催が実現...
出稿日2015年9月19日
/
【中野遥】
関西学生アメリカンフットボールリーグが8月28日に開幕。関学大は8月30日に初戦を迎え、桃山学院大に50—0と無失点で勝利を収めた。 6連覇を狙う関学は、ことし37年ぶりに1部の試合に復帰した桃山学院大を試合序盤から...
出稿日2015年9月19日
/
【米田伊織】
今年のミスキャンパス関西学院は、どのような特徴があるのか。昨年との違いや今後について実行委員長の吉田瑠那さん(社会・3年)に聞いた。 今年のミスキャンパス関西学院のコンセプトは『伝える、伝わる、ワタシ色』。ファイナリ...
出稿日2015年9月19日
/
【米田伊織】
安全保障関連法案の審議をめぐり、国内の世論は二分された。国際情勢の変化に応じて、限定的な集団的自衛権を認めるべきだと考える人と、集団的自衛権の行使は違憲であり、安保法案は廃案にすべきだと考える人が各々の意見を主張してい...
出稿日2015年9月19日
/
【新貝卓丸】
関西学院大のボランティアサークル「くじら」は、8月30日から9月5日にかけて同志社大、立命館大のボランティアサークルと合同で「PAKS15」を実施した。 「PAKS15」は京都から西宮まで自転車で移動し、道中でフィリピ...
出稿日2015年9月19日
/
【太田祥平】
第39回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントの決勝が8月16日にキンチョウスタジアムで行われ、関西学院大(関西第1代表)は明治大(関東第1代表)に勝利し、創部以来初となる日本一に輝いた。 共に初優勝を狙うチーム同士...