出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
新月祭が10月21、22日に神戸三田、11月2〜5日に上ケ原、11月11、12日に聖和の各キャンパスで開かれる。上ケ原の野外ライブにはゴールデンボンバーが登場する。従来の企画に加え、神戸三田では話題のユーチューバーを招...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
銀河やブラックホールなどの天体の起源が解明されるかもしれない。理工学部物理学科の松浦周二教授(赤外線天文学)の研究室は誕生して間もない原始の宇宙、いわゆる「初期宇宙」の解明を目指している。 宇宙で最初にできたとされる...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
サッカー部は夏の大学日本一を決める総理大臣杯に2年ぶりに出場し、初戦の2回戦(4日、京都・西京極総合運動公園陸上競技場)で前回王者の明治大と対戦。大学屈指のタレントをそろえる明大の牙城を最後まで崩せず、0—3で敗れた。...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
学生団体「サンダーシビリングス」は三田市の街中に学生の交流拠点を作ろうと活動している。8月に三田駅前のブックカフェでビブリオバトル(書評合戦)を開催。さまざまなイベントを企画し、市の活性化を狙う。 関西学院大生と兵庫...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
第5別館の改修工事が8月7日〜9月19日に行われた。主に外装の工事で広報室によると9月20日から始まる秋学期の授業への影響はない。 1964年に完成した第5別館は上ケ原キャンパスに現存する中で、最も古い建物の一つ。教...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
総合政策学部は8月1〜5日に「国際公共政策」をテーマにした課題解決・自己啓発型の科目「総合政策トピックスA」を開講した。科目は4泊5日の合宿形式で、講義だけでなく神戸市内の国際機関への訪問も行った。 担当職員で元国連...
出稿日2017年10月8日
/
【新貝卓丸】
1カ月ほど前のある日、自室の掃除をしていると、小学生の自分がメッセージを手にほほ笑む写真が出てきた。メッセージには「10年後の自分へ かっこいい大人になっていますか」と書かれていた▼小学校を卒業する直前に10年後の自分...