• 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 毎年、年末が近づいてくると「今年もあっという間だった」と感じる。きっと同じ気持ちになる人も少なくないだろう。1年は時間に換算すると8700時間以上になる。膨大な時間を短く感じてしまうのはなぜだろう▼1年を振り返ってみる...

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 第65回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)が昨年12月7日から18日にかけて行われ、関西学院大は関西第2代表として出場した。一昨年インカレ初制覇を果たし、連覇を狙ったがベスト8でまさかの敗戦。昨季は圧倒的な強さで...

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【谷村将生】

 関西学院大のシンボル、時計台にさまざまな映像を映し出し幻想的な世界観を作り出すプロジェクションマッピング。2014年から始まり3回目となる今回でフィナーレを迎えた。昨年12月16日から3日間、延べ1万人以上が中央芝生に...

【1月号掲載】入学式での勧誘、来年度禁止に 混雑原因の遅刻・けが懸念

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【新貝卓丸】

 学生活動支援機構事務部(スポーツ・文化課)は昨年12月15日、公式ウェブサイトで2017年度入学式での部活動・サークルの勧誘活動を禁止すると発表した。今回の施策は初めてで、異例の事態となった。混雑を防ぐためとみられる。...

【1月号掲載】人間福祉学部 大熊ゼミ 商店街の「ひみつ」をポスターに

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【中野遥】

 人間福祉学部の大熊省三准教授のゼミが、地域活性化を目的とし「ひ・み・つ」アート企画を昨年11月から12月にかけて芦屋市の打出商店街で行った。普段聞けないような店の話をポスターにして張り出す。商店街と客のコミュニケーショ...

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【谷村将生】

 三田市を活性化するための学生主体の会合「学生のまちづくりワークショップ」が昨年10月から3カ月間、三田市役所で開かれた。ミーティングやフィールドワーク、アンケート調査を通じて、市の地域課題について関西学院大生を含む11...

【1月号掲載】Crescent Party おくとぱみん 商店街でアカペラ披露

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【谷村将生】

 アカペラサークル「Crescent Party(クレセントパーティー)」に所属するグループ「おくとぱみん」が昨年12月7日、尼崎市の塚口商店街でクリスマスソングを合唱した。飲食店を回り、美しい歌声を披露。商店街をにぎわ...

【1月号掲載】熊本に学生派遣 避難所などを訪問

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【中野遥】

 昨年4月に開設されたヒューマン・サービス支援室では熊本地震の被災地に学生ボランティアを、昨年7月、8月、11月の計3回派遣してきた。2017年も継続的な支援を予定している。  支援室が発足し、わずか2週間ほどで熊本の地...

【1月号掲載】【アメフト】2年ぶり学生王者に

  • 出稿日2017年1月20日

  • /

  • 【中野遥】

 2年ぶりに関西王者に返り咲いた関西学院大は、昨年12月18日に阪神甲子園球場で行われた甲子園ボウルに出場した。関学は終始安定した攻撃を見せ、31 14で東日本代表の早稲田大に勝ち、学生王者を奪還した。  第1Q序盤は均...