出稿日2015年4月11日
/
【中野遥】
スリランカの子どもに体育を 関西学院大と独立行政法人国際協力機構(以下JICA)が、スリランカでのボランティア事業で連携していく署名を1月に行った。 ボランティア事業のプログラムはスリランカの児童の体力増進を目的としたも...
出稿日2015年4月11日
/
【中野遥】
教育学部の藤木大三(たいぞう)教授が上ケ原小学校の通学路で子どもたちの安全確保のためのボランティア活動を毎年行っている。安田宏平さん(教育・4年)は活動を大学4年間ずっと続けてきた。 入学して最初に受けた藤木教授の授業で...
出稿日2015年4月11日
/
【志水裕美】
スケート界 期待の星 横山大希さん(経済・3年) 関西学院大のスケート部に所属している横山大希さんは、スケート界で注目のショートトラック選手だ。 昨年11月に行われたワールドカップで最高順位8位という上位の成績を収め、自...
出稿日2015年4月11日
/
【中野遥】
世界で協働できる人へ 関西学院大は昨年スーパーグローバル大学に選ばれた。年々、関学のグローバルプログラムは拡大している。今後は関学生が留学に行くことのできる国や大学に加え、今までより国際交流の機会も増やす予定だ。 企画室...
出稿日2015年4月11日
/
【志水裕美】
関西学院大理工学部は4月から新たに3つの学科を開設、9学科の体制になる。開設する学科は先進エネルギーナノ工学科(以下、先進エネ)と環境・応用化学科、生命医化学科だ。 今回新設される3学科のうち、先進エネではエネルギーを「...