決勝点を挙げた梶川(中央)(10月9日・堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンタで、撮影=阪西直登)
関学、1点死守し2連勝
関西学生サッカー後期リーグ第3節
 ボールポゼッションは同志社。そんな試合を主将の1本のパスが動かした。

 

 

 

 0-0で迎えた後半、MF渡辺主将が自陣から左サイドの空いたスペースへとボールを出す。そのスペースに走り込んだMF梶川が、ボールを持つとドリブルでPA内に切れ込みシュート。ゴールネットを揺らした。その後、同志社の反撃を受けるも、なんとか1点を守り抜き、勝利した。

 

 

 

 「2試合連続で、勝利に貢献できてよかった」と渡辺主将。2試合連続で途中出場から決勝点をアシストし、チームを勝利へと導いた主将の顔には、笑顔が光った。「目指してるサッカーができてきたかな」。2連勝で勢いに乗る関学が、一歩一歩インカレ出場圏内へと近づいていく。
 

 

関学 1 0-0 0

同志社

1-0
梶川(後半28分) 得点者