出稿日2009年11月30日
/
【阪西直登】
○関学3-1立命● 関西学生サッカー後期リーグ第11節(最終節)が11月29日、大阪長居スタジアムほかで行われた。関学が立命に快勝。関大が阪南大と引き分けたため、逆転で11年ぶり28回目優勝を飾った。インカレ(全日本大学選手権)には関学(2年ぶり16回目)、関大(7年連続18回目)、立命(3年ぶり9回目)が出場する。同志社は桃山学大と引き分け、6位でリーグ戦を終えた。
出稿日2009年11月29日
/
【田ノ上幸起】
○関学45-21天理大● 関西大学ラグビーAリーグ第6節、関学-天理大が11月29日、天理親里球技場で行われた。関学は天理に45-21で快勝。開幕6連勝で最終節の結果を待たずして、関西二連覇を果たした。
出稿日2009年11月28日
/
【深江友樹】
○関学4-3名城大● 第1回全日本ラクロス大学選手権大会準決勝が11月28日、大井ふ頭中央海浜公園第二球技場で行なわれた。男子は関学が延長戦の末4-3で名城大を下し、決勝進出を決めた。関学は一橋大と初代王者の座を懸け、対戦する。
出稿日2009年11月24日
/
【稲垣祐希】
関西学生ラクロスリーグ戦男子のファイナル3決勝、京大-関学が11月23日に長居球技場であった。関学は終始優勢に試合を進め、7-4で2連覇を目指した京大を下し、2年ぶりのリーグ優勝を決めた。
出稿日2009年11月23日
/
【正本雄一】
関西学生アメリカンフットボールリーグ第7節、関学-立命が11月23日に長居陸上競技場で行われた。関学は徹底した攻めで立命ディフェンスに休む暇を与えず、31-7と快勝した。関学はリーグ2位でシーズンを終えた。
出稿日2009年11月22日
/
【吉田幸代】
第71回関西学生対抗駅伝競争大会兼西日本大学招待(2009びわ湖大学駅伝)が11月21日、滋賀県西浅井町役場前から大津市膳所城跡公園までの8区間、83.4キロで行われた。関学は奈良産大との一進一退の接戦を制し、4時間19分34秒で関西3位(総合4位)入賞を果たした。
出稿日2009年11月22日
/
【佐藤礼子】
U―26NPB選抜―大学日本代表が11月22日、東京ドームで行われた。初回に1点を先制された大学日本代表は、0-1の6回に法大・多木の適時打で同点とするも、追加点を奪えず1-1で引き分けとなった。関西学生リーグからは近大から中後、若松、同志社から小林、関学から萩原がそれぞれ出場した。