
関西学生アメフトリーグ2部第4節大阪大―近畿大が10月23日、王子スタジアム(兵庫県)で行われた。阪大は第1QにFGで先制しリードを守るも、第4Qに近大に攻め込まれ2本のFGを決められ3-6で逆転負けを喫した。これで阪大はリーグ戦初黒星となり、入替戦出場が厳しい状況に追い込まれた。
関西学生アメフトリーグ2部第4節大阪大―近畿大が10月23日、王子スタジアム(兵庫県)で行われた。阪大は第1QにFGで先制しリードを守るも、第4Qに近大に攻め込まれ2本のFGを決められ3-6で逆転負けを喫した。これで阪大はリーグ戦初黒星となり、入替戦出場が厳しい状況に追い込まれた。
関西学生アメフトリーグ2部第3節阪大トライデンツ_追手門学院大が10月9日、エキスポフラッシュフィールド(大阪府)で行われた。阪大は自らのミスなどで相手にリードを許すも第4QにWR野嶋のTDパスで同点に追いつき、試合終了1秒でK岩橋がFGを確実に決め20-17で勝利した。
関西学生アメフトリーグ2部第2節阪大トライデンツ-兵庫県立大が9月25日、王子スタジアム(兵庫県)で行われた。阪大は第1Qに主将のRB森山のTDランで先制すると、その後はRB服部、RB安部のTDなどラン主体の攻撃を披露し相手を寄せ付けず、31-0で開幕2連勝を飾った。
関西学生アメフトリーグ2部第1節大阪大トライデンツ-和歌山大が9月10日、王子スタジアム(兵庫県)で行われた。今季開幕戦となった阪大はRB陣のランで得点を重ね、27-6で勝利した。
アメフト定期戦阪大トライデンツ-一橋大(東京都)が5月29日、豊中キャンパスグランドで行われた。試合は常にリードを許す苦しい展開となったが、第4Qに3TDの集中砲火を相手に浴びせ30-27で勝利した。
関西学生アメフト西日本学生大会大阪大トライデンツ-大阪教育大が4月30日、エキスポフラッシュフィールド(大阪府)で行われた。今年最初の公式戦となったトライデンツはリードしていた第4QにQB谷村がサックを受けてこぼしたボールををそのままTDされ23-27で逆転負けを喫した。