Skip to content
阪大卒業生 コロナ感染 キャンパス消毒済み
【3・4月号掲載】新型コロナ 影響広がる 式典、イベント中止相次ぐ
【3・4月号掲載】SNSで話題 100日後に入学するワニ(博士)
【3・4月号掲載】研究者の芽育てる SEEDSプログラム
【3・4月号掲載】新たな国際交流の場へ 「グローバルビレッジ」整備
Monday, Feb 6, 2023

大阪大学POST

大阪大学POST
  • HOME
  • HOME
  • 社会・文化
  • 社会・文化
  • スポーツ
  • スポーツ
  • 過去紙面PDF
  • 過去紙面PDF
  • リンク集
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • HOME
  • 社会・文化
  • 社会・文化
  • スポーツ
  • スポーツ
  • 過去紙面PDF
  • 過去紙面PDF
  • リンク集
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

月: 2017年3月

  • Home
  • 2017
  • 3月

AIが作曲 好みに合わせ 沼尾教授ら システムを開発

On 2017年3月31日2018年3月9日 By yamamotoh
''沼尾教授

 自動で人の好みに合わせ作曲する人工知能(AI)のシステムを、大阪大産業科学研究所の沼尾正行教授(感 […]

Posted in 研究, 社会・文化, 阪大

待兼山文學 阪大の今 切り取る

On 2017年3月28日2017年3月30日 By yamamotoh
''

 待兼山文學会が「大阪大の今を切り取る」と銘打つ、機関誌「待兼山文學」の特別号を発行する。新入生に配 […]

Posted in 人物・団体, 社会・文化, 阪大

映画製作 自身の思いぶつけ

On 2017年3月27日2017年3月31日 By yamamotoh
''廣賢一郎さん

 「自分が愛している人が、実は自分が心から憎む人だったら」。中学時代から自主映画を製作している廣賢一 […]

Posted in 人物・団体, 社会・文化, 阪大

英語教育で人材育成 学生団体が授業

On 2017年3月26日2017年3月31日 By yamamotoh
''Ripple English フライヤー

 英語教育を行う学生団体の「Ripple English」が、4月から大阪大生を対象に英語の授業を開 […]

Posted in 人物・団体, 社会・文化, 阪大

ミス日本グランプリ受賞 高田紫帆さん(文・2年)

On 2017年3月25日2018年3月9日 By yamamotoh
''ミス日本

 「呆然(ぼうぜん)、でしたね」。大阪大生で初めてミス日本コンテストのグランプリに輝いた。同時にミス […]

Posted in 人物・団体, 社会・文化, 阪大

相撲部 念願の土俵

On 2017年3月24日2017年3月31日 By yamamotoh
''相撲部

 大阪大相撲部の練習用土俵が2月18日、第2体育館下のピロティに完成した。美容外科「高須クリニック」 […]

Posted in スポーツ, 人物・団体, 阪大

科目ナンバリング 4月導入

On 2017年3月24日2017年3月22日 By yamamotoh
''ナンバリングコード例

 大阪大は2017年度から、科目ごとに内容や難易度などを数字とアルファベットで表す「科目ナンバリング […]

Posted in 社会・文化, 阪大

【新入生募集】

 阪大POSTは、新聞やフリーペーパーを制作している報道サークルです。文章を書きたい・マスコミに興味がある・様々な人と出会いたい・クリエイティブなことがしたい……などなど、いつでも興味のあるあなたを募集しています。途中入部でも大丈夫!取材の依頼もお待ちしております。質問や取材依頼、見学・入部希望はhandaipost@gmail.comもしくはお問い合わせフォームまで。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © All right reserved. | Theme: eMag by eVisionThemes