【野球】近大、反撃かわし決勝へ

◇野球=関西学生 前期新人戦準決勝(25日・南港中央球場)
〈近大6―4関学大〉
近大が関学大に勝利し、決勝進出を決めた。初回、先頭の田中秀(1年)が右前安打で出塁すると、進塁打で二塁へと進塁。すると3番の山川(2年)が右前へ二点適時打を放ち、先制する。続く金井(2年)も右翼線へ適時三塁打を放ち、連打で流れを引き寄せる。さらに四球や相手の暴投も絡み、打者一巡の攻撃で初回から一挙4得点を挙げた。4回には中軸の3連打と5番山本(2年)の犠飛、6回にも山本の適時打でそれぞれ1点を追加。隙のない攻撃で相手を突き放した。4番を任された金井は3打数3安打の猛打賞、さらに2四死球で全打席出塁。打線のつなぎ役として勝利に大きく貢献した。先発の梁川も4回を2安打2奪三振に抑えて試合を作り、チームに流れを呼び込んだ。近大は終盤に2点差まで追い詰められるもリードを守り切り、逃げ勝った。【山本穂波】
近大
400 101 000=6
000 001 210=4
関学大
【近】○梁川、鷲﨑、鶴井、松井―山本、竹馬
【学】●新井、石丸、岡田泰、加藤、宮本―尾崎、永業
▽三塁打=金井(近)
▽二塁打=山川(近)、岡田貫、永業(学)
【試合後のコメント】
▽近大・松丸監督
「実戦経験のない選手がほとんどだったが、頑張ってくれたと思う。4番の金井もバッティングが良い選手。先発した梁川が試合を作ってくれたことも大きかった。梁川は先を見据えて期待している。ストライク先行で結果を残してくれたのは収穫。まだまだ経験の浅い選手が多い。勝つことは自信にもなるので、明日も勝ちたい。リーグ戦で活躍する1・2年生以外の選手でどれだけ戦えるか見たい」
▽近大・金井選手
「勝ちにこだわり、後ろにつなぐことを意識して打席に入った。最近は調子が良く、いつも通りにできた。リーグ戦で活躍する同級生にはバッティングでは負けたくないと思っている。ここぞという場面で打てる選手になりたい。ここまできたら優勝したい。明日は優勝目指して頑張ります」
コメントを残す