【野球】同志社 京大に粘り勝ち
関西学生野球秋季リーグ戦 第5節 同志社大-京都大の1回戦が、10月4日南港中央球場で行われた。同志社は先制を許した直後の2回、6番平山の左越えソロで同点に追い付く。続く3回には二死一、三塁から暴投で勝ち越し、平山の適時打で追加点を奪う。5回には一死二塁から白水が適時打を放ち、4点目を挙げた。先発の福島は7安打を浴びながらも粘り強く投げ、6回1失点で今季初勝利。4−1で同志社が京大に先勝した。
同志社 012 010 000=4
京大 100 000 000=1
【同志社】○福島、溝田-山岸
【京大】●平田、樋川、大山-村山
本塁打:平山(1号)(同志社)
【試合後のコメント】
▽同志社大・澁谷卓弥監督
「なかなか厳しい展開だった。失点した後に平山がすぐに悪い流れを切ってくれた。平山は本来の打撃ができていなくて調子が悪かったが、今は戻りつつある。福島は球速はあったが体が開いていて制球力が悪かった。初回に3安打されたが、1点で抑えられたのが大きい。近大戦、関大戦、京大戦と数字的に見ると春よりは失点が少なくなっている。溝田や松井など新しい力も出てきているが、福島と平尾奎に勝負所でもう少し踏ん張ってほしい」
▽同志社大・平山拓磨選手
「(2回の本塁打について)初球から思い切りいって、少し泳がされたが入ってくれた。先制された直後だったが切り替えることができた。今日は最低限のことはできたと思う。今は調子が悪いが、これが(復調の)きっかけになれば」
▽京都大・青木孝守監督
「今日は平田、樋川、大山と調子のいい投手から使った。ミスの失点は痛い。(3回一死一、三塁の好機で)スクイズをしなかったのは、打ってチャンスを広げたかったから。明日は欲張らずに1点ずつ取っていく」
コメントを残す