【野球】関学 投打かみ合い近大に先勝
関西学生野球秋季リーグ戦 第5節 関西学院大-近畿大の1回戦が、10月4日南港中央球場で行われた。1点を先制された関学は3回、9番中内洸の二塁打と野選で無死一、三塁とし、2番大倉の適時打で同点に追い付く。続く4回、6番森中の二塁打を皮切りに一死一、三塁の好機を作ると、野選で勝ち越しに成功。さらに大倉の適時打と、二死満塁から4番片山が走者一掃の適時三塁打を放ち近大を突き放す。投げては先発の中内洸が被安打5、1失点完投で今季2勝目。投打がかみ合った関学が6ー1で近大を下した。
関学 001 500 000=6
近大 010 000 000=1
【関学】○中内洸-仲川
【近大】●岡田、池田、村西、横山-山野
三塁打:片山(関学)、谷川(近大)
二塁打:森中2、中内洸(関学)、末武2(近大)
【試合後のコメント】
▽関西学院大・竹内利行監督
「今日は中内が良かった。長打を3本打たれたが、後続を抑えることができた。近大の打球が正面を突くなど、ツキもあったと思う。守りが崩れなければなんとか勝てる。よく守ってくれた。片山は調子が悪かったが、満塁の場面でよく打ってくれた。3、4、5番は重責。アウトになっても芯でとらえるなど、もう少しやってほしい。まだ(優勝の)可能性はある。連勝して勝ち点を取りたい」
▽関西学院大・中内洸太投手
「序盤は真っすぐが良かった。コースは決まっていなかったが、テンポ良く投げてバックに守ってもらった。いい守りがたくさん出て、きつい時に助けてもらった。完投は久しぶり。どんな展開になっても最後まで自分が投げる気持ちで粘り強く投げられた。ここから一試合も落とさず連勝する。勝つために、リリーフでもなんでも準備してフル回転していきたい」
▽関西学院大・片山翔太選手
「春はなかなか点が取れなかった。中内さんのためになんとか1点でも多く取ろうとした。満塁の場面では、なんとか外野に運ぼうとしていいところに落ちた。シーズンが始まってから調子が上がっていない。悪い中でも4番で使ってくれている。修正して、また新しい気持ちで次に臨みたい」
コメントを残す