【野球】関大 今季4度目の逆転勝利 勝ち点2
関西学生野球春季リーグ戦 第2節 同志社大-関西大の2回戦が、4月10日ほっともっとフィールド神戸で行われた。関西大は同志社に先制を許すも6回。二死から5番安井が右本塁打を放ち同点に追い付く。8回には二死満塁の場面で8番高橋に3点適時三塁打が飛び出すなど、この回に4点を追加。同志社を突き放した。先発の吉川は7回1失点。その後は阪本大が2回を無失点に抑え、今季3勝目をあげた。5-1で勝利した関大が、リーグ一番乗りで勝ち点を2とした。
同志社 010 000 000=1
関大 000 001 04×=5
【同志社】●平尾奎、福島-山岸
【関大】吉川、○阪本大-高橋
本塁打:安井(関大)
三塁打:井手(同大)、高橋(関大)
二塁打:古川、永岡(関大)
【試合後のコメント】
▽関西大・早瀬万豊監督
「吉川が期待どおりのピッチングをしてくれた。今後につながる。高橋は久米と争うぐらいのレベルになっている。バッティングも良いところがあり、今日は貢献してくれた。安井も良い状態で来ている。このまま続いてほしい。逆転勝ちや長打がからんだ攻撃など、今までにない内容の試合が出来ている。ねばり強く、いい雰囲気ができている」
▽関西大・松山和哉主将
「全試合逆転勝ちで来ていたので、いつでも点をとれるという自信があった。早い段階で点を取られたが、逆転できて勝ち点を取れたことが大きい。今日はピッチャーが2人とも頑張ってくれた。嫌な雰囲気を変えてくれた安井の一振りが大きかった。みんな結果を残して来てくれている。今後は先制点を取って、最初から自分たちのペースにもっていけるようにやっていきたい」
▽同志社大・澁谷卓也監督
「みんな調子は悪くなかった。吉川の長身からくる低めのボールを上手くとらえられなかったかなと思う。 (2試合のスタメン固定に関して)少しいじるかもしれないがこのオーダーでこれからもいくと思う。チーム自体の調子はいい。投手は全般的に波がある。攻撃と合っていない。(これらの)課題は去年より上のステップのもの。メンタル面も上がってきているので近大戦から巻き返していく」
コメントを残す