【野球】立命 接戦制し勝ち点獲得
関西学生野球春季リーグ戦 第1節 立命館大-関西学院大の3回戦が、4月4日わかさスタジアム京都で行われた。立命は3回、8番佐野と1番池内の安打などで一死一三塁とし、2番堂の内野安打と敵失から2点を先制する。1点リードで迎えた7回。先頭の7番早田の三塁打から好機をつくると、1番池内と3番辰己の適時打で2点を追加。その後7回に関学に2点を返されるもリードを守りきった。4回から2番手で登板した黒田は3回を無失点に抑え、リーグ戦初登板初勝利。4−3で勝利し勝ち点を獲得した。
立命 002 000 200=4
関学 001 000 200=3
【立命】佐治、○黒田、山上-佐野
【関学】●佐藤、朝倉、中内洸-仲川
三塁打:早田(立命)
二塁打:片山(関学)
【試合後のコメント】
▽立命館大・後藤昇監督
「勝ち点がとれてよかった。試合の展開としては難しかったが、先に2点をとってくれたのが大きかった。関学は粘りがあって打ち取るのが難しかった。満塁の場面(6回裏)で中内君のショートゴロに飛びついてくれたのがよかった。競った試合で勝てたのが収穫。リーグ戦を初めて経験する選手が多いが、投手野手ともに守りきった経験ができたのが大きい」
▽立命館大・高島勇弥主将
「昨日スタメンに出ていないやつらがチャンスをつくってくれて、チャンスをものにできてよかった。メンタル的に厳しい試合だったが、最後は山上がよく逃げ切ってくれた。ピッチャーは役割を果たしてくれた。今後につながると思う。昨日見ていて京大はバッティングがよかった。次の試合もしっかり勝ち点をとりにいにきたい」
▽立命館大・黒田達也投手
「リーグ戦で初めて投げて勝利という結果で安心している。二死満塁の場面は自分のつくったピンチなのでなんとかしないとと思っていた。前日に同じ2年生の山上が投げていて、自分も投げたいという思いがあった。初球でストライクが入って、今日はいけると思った。リーグ戦という大舞台の雰囲気は楽しかった。今日はストレートが良かったが、フォアボールで無駄なランナーを出してしまったことが課題」
コメントを残す