絶対的二枚看板と強力な野手陣を筆頭に、昨年は春秋とも圧倒的な力で立命館大が優勝。ことしの関西学生野球リーグの行方は。

 秋季リーグ1位の立命、2位の関西大はチームの核となっていた選手らが卒業。新戦力の台頭は必須だ。
 実戦経験豊富な選手がそろう関西学院大。投打のかみ合いが勝利への突破口となる。
 プロ注目右腕、畠を中心とする近畿大。絶対的エースの存在がチームを優勝へ導くか。
 同志社大は4季連続5位に沈んでいるが、捕手以外は昨年の主力選手ばかり。実戦経験という面では優位に立つだろう。
 京都大は秋季リーグで立命に唯一黒星をつけたダークホース。エースの大山と主軸が抜けた打撃陣がリーグ戦で力を発揮できるか。

 期待の新戦力、絶対的エースの存在、実戦経験、台風の目。戦力は拮抗している。昨年とは違うそれぞれのチームカラーがぶつかる開幕戦が、優勝への鍵を握る。京大の青木監督は「一番いい試合をしたいのは開幕戦。今後のチームの行方を左右する」と話す。大波乱が予想されるシーズンが幕を開ける。