関西学生野球秋季新人戦 立命館大-同志社大の準決勝が、11月27日豊中ローズ球場で行われた。同志社平尾択、立命佐治の両左腕が先発。平尾拓は8回以外毎回走者を出すも9回無失点。佐治は6回で7つの三振を奪い、その後は渡邉、小橋、黒田のリレーで乗り切った。9回を終えて0-0。大会の規定で抽選が行われ、立命が決勝進出を決めた。

立命 000 000 000=0
同志社 000 000 00×=0

【立命】佐治、渡辺、小橋、黒田-佐野
【同志社】平尾拓-山岸
二塁打:石黒(立命)

【試合後コメント】
〜立命館大・後藤昇監督〜
「今日は投手が4人登板して短いイニングならなんとかつなげる感じがあった。完投能力のある2人(4年の桜井と西川)が抜けたがつないで0点で抑えることができた。打線は軸になる選手がまだ弱い。今日は細かいサインは出さなかったが、盗塁失敗などのミスがあったので修正していきたい。どんな投手からも5点以上取れる打線をつくりたい。勝負はなんでも勝たないと。抽選でもなんでも勝てたのは良かった」

〜同志社大・澁谷卓弥監督〜
「昨日も今日も投手一人で試合を投げきったのは収穫。守りがしっかりしていた。捕手の山岸と鈴木が投手の良いところを引き出す能力がある。その面では(4年の)川端より上かもしれない。試合としては悪くない。今日は抽選で負けたが、試合の結果では負けないように明日もやっていきたい」