【野球】立命 桜井完投で関学に先勝
関西学生野球秋季リーグ戦第4節立命館大-関西学院大の1回戦が、9月26日ほっともっとフィールド神戸で行われた。立命は初回、一死から2番池内が二塁打、3番横川が四球で出塁し走者一、二塁の場面。4番古川の右線への適時打で先制点をあげると、5番辰己も中前適時打で続く。さらに3回と5回の6番小林の適時打から2点を追加。4–1で関学に勝利した。投げては先発の桜井が関学打線を12奪三振、1失点に抑え、今季3度目の完投勝利をあげた。
立命 201 010 000=4
関学 000 010 000=1
【立命】○桜井-小林
【関学】●後藤田、重田、長谷、宇都宮、中内-仲川、福田
二塁打:池内、桜井、辰己、小林(立命)
【試合後コメント】
〜立命館大・後藤昇監督〜
「桜井は楽に投げられていた。スピードは出ていなかったが、変化球がいいところに決まっていた。四球も減り春より成長した。打線は点が線になった。近大戦では4年生ばかりが打っていたが、今日は池内(2年)、辰己(1年)にも安打が出た。佐々木(2年)はクリーンアップを打たせようかと思うほど、練習から非常に調子がよかったので先発出場させた」
〜立命館大・桜井俊貴投手(4・北須磨)〜
「早いカウントで勝負ができたことが結果につながった。新球のスプリットも低めと真ん中に決まっていた。相手が絞りにくい感じがあり手応えをつかめた。緩急をつけた投球で打者の目線を変える、自分の持ち味を上手くだせた。最終回でも余力があり、ペース配分もつかめてきた。調子は上向きなのでさらに上げていきたい。とりあえずチームが勝って、自分の結果は後からついてこれば良い」
〜立命館大・2打点猛打賞の小林真人捕手(4・立命館宇治)〜
「自分のスイングができている。これからも継続していきたい。走者がいる場面では返せるようにつないでいく。桜井は本来の投球をみせた。変化球でも真っすぐでも、カウントを有利に進められた。これまでは変化球が入らず苦しい場面があったが、今日はどの場面でもしっかり投げられていた。変化球で緩急を使えた。明日負ければ今日の勝ちは意味がなくなる。残り試合全勝するつもりだが、とにかく明日勝つことだけを考える」
〜関西学院大・竹内利行監督〜
「最初にやられて、そのままいってしまった。最後は粘ったけど、負けは負け。3回裏のチャンスを生かせなかったのが痛い。後藤田は球が高かった。桜井投手は完璧で、速い球を遅れて振らされたり、低いボール球をうまく振らされたり、術中にはまってしまった。明日また頑張る」
コメントを残す