【野球】同志社 「理想的な形」勝ち点獲得
関西学生野球春季リーグ第1節、同志社大ー関西大の3回戦が、4月7日わかさスタジアム京都で行われた。1−0で迎えた6回表、同志社4番川端が1号ソロを放ち関大を突き放す。8回に1点差まで追い上げられるも、先発柏原が同点のホームを踏ませず。関大を3−2で破った。
成長をみせる3年生がチームを引っ張っていく。
4月5日に行われた関大との1回戦、同志社の先発は柏原。「球数の多さが課題」と開幕前に語っていた柏原だが、開幕から延長戦にもつれ込む展開に。だが、今季の柏原は崩れない。11回を被安打5、11奪三振で完投し、リードを守り切った。
2回戦を落とし、勝ち点のかかる3回戦。ここでも3年生が力を発揮する。1‐0で迎えた6回、4番川端の打席。「あと1点がとれない展開が続いていた。(今日は)上手く追加点がとれた」と試合後語った川端はカウント2‐3と追い込まれた7球目、関大エース石田の直球を完璧に捉えた打球はレフトスタンドへ。その後2点差まで追い上げられるもこの1点が決勝点となり3-2で関大に勝利。3年生の力をみせつけた開幕節となった。
「上を目指す選手がチームの中心にいるのは大きい」と、小玉監督も高評価をする川端。3年生ながらチームをけん引していく姿には、昨季と比べ明らかな「変化」がある。
昨年までは自分の成績を重視してプレーをしていた。だが3年生になり、チームの軸としての自覚が生まれたという川端は自身の役割について、「チームが沈んでいる時に打つのが4番の仕事。自分が先頭に立ってやるという気持ちは強い」と視野の広がりを感じさせた。
オフシーズンを終えさらに安定感を増した川端と柏原。3年生コンビが今年の同志社を押し上げていきそうだ。
同志社 001 001 010=3
関大 000 000 020=2
【同志社】◯柏原ー川端
【関大】●石田、江口ー響
【本塁打】同志社 川端 1号
コメントを残す