関西学生野球秋季リーグ第4節、立命館大-京都大の3回戦が9月23日皇子山球場で行われた。立命は6回、2番横川が出塁すると、続く3番伊藤の右前安打と相手の失策で1点を先制。さらに6番山口の適時三塁打で2点目を追加し、2−0とリードした。京大は西川地、桜井の前に打線が沈黙。立命が2−0で勝利し、勝ち点を獲得した。

 立命が少ないチャンスをものにした試合となった。「なかなかチャンスをつくれず苦しかった」と松岡監督が振り返るように、5回まで走者を進められない場面が目立っていた。好機を掴んだのは6回、相手の失策で1点を先制。さらに、二死二塁で6番山口が「ランナーをかえそうと思った」とライトの頭上を越える三塁打を放ち、2点目を奪った。

 投げては西川地、桜井が京大打線を無失点に抑え、6回の2得点を守りきった。5回で降板した先発の西川地だが、松岡監督は「試合の流れが悪くなりそうになり、桜井に代えた。西川は良く投げた」と西川地の活躍を称えた。6回以降は桜井が好リリーフを見せ、最後の打者も三振に切って取り、この試合を制した。

 延長21回にわたる熱戦を繰り広げ0−0の引き分けでスタートした今節。「勝ち点を獲ることを一番に考えて戦った。少ないチャンスをものにできれば結果につながる」と主将の伊藤。立命がこの波乱の第4節を制し、勝ち点を獲った。

立命 000 002 000=2
京大 000 000 000=0

【立命】○西川地、桜井ー小川
【京大】●冨田、山上ー久保津