学生の観光案内所 1周年に
観光案内所は観光客がもっと京都を満喫できるように、年中無休午前11時から午後4時まで、旬の観光スポットを学生ボランティアが案内している。7月11日に迎えた開設1周年の節目として、感謝の意をこめたおもてなしをしようと企画されたことにより、このイベントは行われた。
6体に及ぶ京都のゆるキャラと浴衣姿の学生による打ち水のパフォーマンスで幕を開けた今回のイベントは、唐長のトトアキヒコさん、千田愛子さんによるトークセッションや京都の観光クイズ、アートバルーンなどで盛り上がりを見せた。観光、出会い、おもてなしについてのトークセッションでは訪れた観客が真剣に文化について考え、クイズでは歓声も湧きあがるなど、子供からお年寄りまで多くの観客を集め、家族で楽しめるものとなった。
観光案内所代表の尹恵苑(ユンヘウォン)さん(大阪大・3年)は、「どうしたら喜んでもらえるのか、観客が集まるのかと不安で一杯だったが好評で良かった」と、1カ月をかけて準備したこのイベントが成功に終わり、安どの表情を浮かべた。また、関西観光学会総責任者の桜井夏輝さん(滋賀大・4年)は「学生団体は新しいものを生み出す為のものだと思っているので、このイベントの企画では何をしようかと想像力をかきたてられ、良かった」と話した。
訪れた女子大生は「もともとこの団体に興味を持っていたが、トークセッションなどでは初めて知ることが多く、面白かった」と語るなど、数々の企画は集まった客を笑顔にした。
【お詫びと訂正】 8月2日に掲載いたしましたこの記事にて、以下2点の誤りがございました。関係者にご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫びし、訂正させていただきます。(8月5日午後3時30分)
誤)24時間体制 正)午前11時から午後4時
誤)尹恵苑(ユンヘウォン)さん(大阪大・1年) 正)尹恵苑(ユンヘウォン)さん(大阪大・3年)
コメントを残す