【本紙掲載】大飯原発再稼働—緊急学生意識調査
◎再稼働の是非 賛成と反対真っ二つ
「大飯原発の再稼働についてどう思うか」の質問では、「賛成できる」が40.1%で、43.9%だった「賛成できない」とはっきりと分かれた。また、「原発事故以降、原子力発電の必要性についてどう思うか」「原子力発電に抵抗があるか」との比較では、再稼働を「賛成できる」とした人ほど必要性を感じ、抵抗を感じない傾向にあった。また、自由記述欄でコメントをした人で、再稼働に賛成したのは全体の56.9%に上ったが、しなかった人では33.5%に留まり、問題への意識が強い人ほど再稼働に積極的だともとらえられた。
調査結果一覧
※小数点第二位四捨五入
2. 専攻を教えてください
1. 社会科学系統(31.5%)
2. 人文科学系統(43.6%)
3. 自然科学系統(13.6%)
3. 野田首相が、大飯原発を再稼働させる意向を表明したのは知っ
1. はい(84.0%).
2.いいえ(16.4%)
1. 非常に賛成できる(7.4%)
2. ある程度賛成できる(32.7%)
4. 全く賛成できない(9.3%)
5. どちらとも言えない(12.1%)
5. 福島第一原発の事故以前、原発の必要性についてどう思っていましたか?
2. ある程度必要(55.3%)
4. 絶対に必要(3.5%)
5. どちらとも言えない(7.4%)
6. わからない(4.3%)
2. あまり抵抗がなかった(34.6%)
3. 少し抵抗があった(28.0%)
5. どちらとも言えない(4.3%)
6. わからない(2.7%)
7. 事故以降、原発の必要性についてどう思いますか?
1. 絶対に必要(2.4%)
2. ある程度必要(31.4%)
3. あまり必要でない(29.8%)
4. 絶対に必要(15.7%)
5. どちらとも言えない(18.2%)
6. わからない(2.5%)
1. 全く抵抗がない(8.2%)
2. あまり抵抗がない(16.0%)
4. かなり抵抗がある(27.6%)
5. どちらとも言えない(3.5%)
9. 放射能汚染に対する世論の風潮についてどう思いますか
1. かなり敏感と思う(30.0%)
2. 少し敏感だと思う(32.3%)
3. 適度だと思う(22.6%)
4. あまり敏感でないと思う(13.2%)
5. 全く敏感でないと思う(2.0%)
10. あなたの出身地に原発はありますか?
1. はい(14.4%)
3. わからない(9.0%)
自由記述欄(一部抜粋)
コメントを残す