立命、京大に辛勝 関学は関大に快勝
この日のパンサーズは何かがおかしかった。初めのドライブでQB谷口が自らボールを持ち、エンドゾーンまで走り切りTDを上げる。幸先の良いスタートを切り、この日の主導権を握ったかに思えた。しかしこの後のドライブで思うようにゲインができない。結果的に2TDをあげたRB井上さえも中央突破を幾度となく止められる。オフェンスラインが粘れず、走りながらのパスになりインコンプリートになる。
きっかけは谷口の独走TDだったという。このプレーでオフェンス陣がビッグプレーを狙いにいってしまい、肩に力が入ってしまったのだという。「しっかりとつないでドライブすることができなかった」と谷口。
悪い流れの中で反則も多く発生した。オフェンスではフォルススタート、ディフェンスではオフサイドの反則を取られ、「相手にペースを与えるきっかけになった」と谷口は肩を落とした。
対照的に京大の攻撃ではラン、パスともに堅実なプレーでゲインを稼がれる。RB高木には立命のお株を奪う、ランでのロングゲインで自陣の奥深くまで侵入された。試合は何とか逃げ切り勝利したものの、これから春の試合を戦っていくなかで、不安要素を残す試合となった。
試合後米倉ヘッドコーチは「これで自分たちの立ち位置、力量がわかってくれたのでは。このままでは秋にベストな状態で(京大と)当たることを考えると不安しかない」と厳しい表情を見せた。
●アメフト関西学生大会(5月8日・長居第2陸上競技場)
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
関学 | 14 | 7 | 0 | 10 | 31 |
関大 | 0 | 0 | 7 | 0 | 7 |
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
立命 | 14 | 0 | 3 | 6 | 23 |
京大 | 0 | 6 | 6 | 0 | 12 |
コメントを残す