同志社 優勝に王手
同志社は宿敵立命に対して一度もリードを許さなかった。小玉監督は「序盤から満塁のチャンスを決め切れなかった分、苦しい展開となった。だが、ピンチの場面を最小失点で抑えたのは評価できる」と試合を振り返る。
立命打線に対して被安打13と苦しんだ藤井は「序盤から高くて甘い球が続き、安打を打たれて浮足立ってしまった。だが、終盤にかけては不調の中でも修正することができ、打者に集中して投げられた」と課題の中にも自身の成長を実感していた。
明日の試合に勝てば春・秋連覇となる同志社。それに伴い、4年生にとっては今節が最後のリーグ戦となる。主将である藤井は「リーグ戦は(4年生にとって)最後だが、自分たちにはまだ先があるので、まだまだ最後だとは思っていない」と話す。あと一歩に迫ったリーグ制覇に向け、改めて気を引き締めた。
●関西学生野球秋季リーグ第8節1回戦(10月24日・わかさスタジアム京都)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | ||
同志社 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | |
立命 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
【同志社】○藤井−小林
【立命】山田、小松、永田、矢内、徳山、●工藤−新田
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
京大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【近大】○中後−田中祐
【京大】●安土、内藤−久保津
コメントを残す