同志社が単独の首位に
決着の3戦目。春秋連覇を目指す同志社にとって、絶対に落とせないこの日の試合。同志社は先発の藤井が7回まで投げ、関大打線をわずか1失点に抑え込む好投を見せた。だが、打線の援護がない。このまま終わってしまうかに思えた1点を追う9回。一死1、2塁で打席には5番小林。「ここで打たなあかん」と積極的に振っていったバットが、それまで好投していた関大先発の横山が投じた球を上手くとらえ、貴重な同点の適時打に。その後続く生島の打球で勝ち越し、2-1で関大に勝利した。
土壇場で技ありの打球を放った小林は、「あと1本というときに、自分が打てていなくて。それでも5番で起用してくれている監督や、励ましてくれる先輩方のためにも今日打ててよかったです」と頬を緩めた。
これで勝ち点2を挙げた同志社。小玉監督は「(今日勝って)これで近大戦にじっくり挑めるからね」と話す。連覇を狙う同志社にとって、大きな山場となる次の近大とのカード。天王山を制することはできるのか。打線復調が勝利の鍵を握る。
●関西学生秋季リーグ第3節3回戦(9月20日・わかさスタジアム京都)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
同志社 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
関大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【同志社】藤井、○平川-小林
【関大】●横山-永松
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近大 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
関学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
【近大】○中後-田中祐、柴立
【関学】●飛嶋、樫岡、岡地、村上-福本
コメントを残す