阪神大学野球が関西学生に快勝
○松永の好投が光り、阪神が勝利
「打つ人が打って、守る人が守れた」と中野監督(大体大)が言うように、投打にすきのない展開を見せ、関西学生に圧勝した。4番の大畑(大体大)が3つの二塁打を放ち4打点。先発の松永は7回まで投げて1失点と安定した投球を見せた。
各大学の主軸ばかりが並ぶ打線に対して「どんどん振ってきてくれたので楽に投げられた」(松永)と涼しい顔。左打者に対してはスライダー、右打者にはスライダーに加えてフォーク、内角の直球を駆使して凡打の山を築いた。
「究極は27球」と理想の投球を話した松永。1球で1死をとっていけば27球で1試合が終えられる。また流れが悪くなるため四球は出したくないとも話す。「省エネ投球なんで」と笑ってごまかしたが、リズムよく攻撃に入っていける投球が光った試合だった。
○調整不足、関西学生が完敗
雨に泣かされたとでも言うべきか。「野球って怖いね。練習不足だった」と試合後、関西学生を指揮した小玉監督(同志社)は苦笑いを浮かべた。
関西学生の先発は同志社エースの藤井。ところが立ち上がりを狙われ、初回から2失点と調整不足が露呈した。続く2番手の蒔野(関学)も打ち込まれ、継ぎこ んだ投手陣は計6人でなんと9失点。守備にも大きく乱れがあり、5失策とさんざんな結果に。また、得点は8番の蛯子(関大)の適時打による1点のみと、 1-9で阪神に屈辱の完敗を喫した。
梅雨の影響で、グラウンドでまともに練習ができたのがわずかに1度だけ。練習不足が敗因の一つとなった。関西学生の野球が何一つもできないまま、不甲斐ない結果に終わった。
このオールスターで優勝したリーグには、秋に行われる明治神宮大会のシード権が得られる。関西学生はこの敗戦により、秋季リーグは自力で神宮への切符を奪 いに行くこととなる。唯一適時打を放った蛯子は、「秋にもう一度戦うことになった時は、絶対に負けません」と話す。2年連続で優勝を逃した関西学生。再び 阪神から覇権を奪還することはできるのか。
●関西オールスター5リーグ対抗戦2010(6月27日・わかさスタジアム京都)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
阪神大学 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 9 |
関西学生 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【阪神大学】○松永、小山−福山、松下
【関西学生】●藤井、蒔野、秋本、平川、山敷、渋谷−小林、永松、新実、新田
コメントを残す