【連載】湖国路を、駆ける(2)
昨年は1区で出遅れ、その差を最後まで埋めることができなかった。「今年は1区から勝負に出る」とパート長の青木。エース松葉が1区を走り、区間上位で タスキを次に繋ぐ作戦だ。松葉は5月の関西インカレ1万メートルで6位に入賞した阪大の要。松葉を中心に、3年生の青木、山田、山根や本選から新しくエン トリーされた1年生にも期待がかかる。
昨年からシード権獲得校が13校から10校に減り、シード争いはより厳しくなった。しかし、「(シード権をとれなかったら)11位でもビリでも一緒。最初から賭けに出る。悲願のシードしか見えていない」と山根。初のシード権獲得に向け、阪大はラストスパートをかける。
●2009びわ湖大学駅伝(11月21日・滋賀県西浅井町役場前~膳所城跡公園 8区間83.4キロ)
阪大エントリーリスト(◎は主将、記録は今季の5000メートル)
◎青木将大 (3年) 15分38秒84
松尾直茂 (M1) 15分21秒48
松葉正統 (M1) 14分56秒92
木下祐一 (4年) 15分47秒4
山下 令 (4年) 16分10秒93
貝田 航 (3年) 15分47秒81
藤城 光 (3年) 16分29秒98
山根裕樹 (3年) 15分30秒96
山田佳祐 (3年) 15分31秒05(平成20年)
酒井 健 (1年) 15分25秒44
永元雄宙 (1年) 15分47秒17
西村太志 (1年) 15分33秒21
松井健太 (1年) 15分49秒47
コメントを残す