攻めの姿勢が目立つ試合となった。第1Q、QB桐原からWR坂田への34ヤードロングパスでのTD。QB桐原は「春から比べると、長いパスが投げれるようになってきた」と成長を口にした。先制点を獲得直後、DB前川がインターセプトに成功。京大はここから試合全体で計5回のインターセプトを行い、流れを自ら引き寄せた。
第2Q、残り1分30秒。DB阿部が行ったインターセプトはLB又賀の47ヤードFG成功へ繋がった。この日FG3回、TFP2回を成功させたLB又賀を水野監督は「又賀のFGは良かった」と評価した。
 インターセプトなどでディフェンス陣が活躍した今回の試合。水野監督は「ディフェンスは(力を入れて)やってますから」と自信を見せた。しかし「オフェンスはまだ」と課題を話した。