近大あと一歩届かず、延長15回力負け
全国からリーグ優勝したチームが集まり、日本一を決める全日本大学野球選手権。関西学生野球代表としてベスト4まで勝ち上がった近大は、準決勝で昨年秋の神宮大会にて日本一に輝いた東洋大と対戦した。
先発マウンドにあがったのは近大エース巽。「今シーズンで一番いいピッチングができた」と本人も話すように、8回まで無失点に抑えるピッチングをみせる。そんなエースを打線もしっかり援護。6回に藤川の適時打で1点を先制すると7回には溝端の適時打でもう1点追加。2-0。8回にも巽がしっかりと抑える。しかし9回。最初のバッターは空振り三振にしとめるも、4番十九浦の凡打を二塁手岡澤が取れず打者走者三塁へ。続く大野は三振にしとめ、あと1アウトで迎えたのは中倉。カウント2-3。あと1球で近大勝利として巽が投げた7球目だった。中倉が振り抜いた打球は右翼手の頭上を抜け、2ラン。同点とされる。それでもあとの打者をしっかりと押さえ延長戦へ突入する。
延長11回。巽には力が残っていなかった。11回最初に迎えたバッターは3番松永。初球空振りでカウント1-0。次に投げた2球目。またもやホームランを打たれてしまう。次の4番には死球を与え、マウンドを降りた。その後中継ぎの滝谷が打たれ、4ー2で迎えた11回裏の近大の攻撃。相手東洋大に失策が続き2死満塁のチャンスで2番三野。よくボールを見ていた。四球で押し出しとなり4-4の同点。しかし満塁サヨナラのチャンスで藤川が打席に入るも三振。榎本監督は「これが駄目だった」と悔しげに話す。
そして同点で迎えた15回。無死1塁2塁のチャンスを与えてしまうと滝谷が降板。続いてマウンドに上がったのは安部。一気に2死2塁。迎えたバッターは6番中倉。9回に巽からホームランを放ち、11回には滝谷から三塁打を放っている相手だ。安部が投げた渾身の一球目。右中間に落ちたボールは三塁打。2走が生還し逆転された。
15回裏の近大には力は残っていなかった。2番三野のセカンドゴロで試合終了。負け投手となった阿部は滝谷に支えられながら球場を後にした。
先発の巽は「申し訳ないっていう気持ちでいっぱい。でも今シーズンで一番いいピッチングができた」と負けに悔しさをみせるも、最後には胸を張って球場を後にした。榎本監督は「巽は良かったね」と話すも、「キャッチャーリードが悪い。もっと打線も鍛えないと」とベスト4まで残ったものの厳しい一言。「もう一度神宮に連れて行きたいね」。日本一に向かって、近大は再スタートを切る。
●第57回全日本大学野球選手権大会準決勝(6月14日・明治神宮野球場)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 計 | |
大学1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 |
大学2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
【東洋大】上野、乾、内山、○鹿沼-大野
【近 大】巽、谷口、滝谷、●安部-石本、廣瀬
コメントを残す