立命 優勝へ望み残す一勝
序盤は近大・巽、立命・田中宏の両先発がランナーを出しながらも踏ん張り、点を与えない。試合が動いたのは四回、立命は安打と四球で二死満塁のチャンスを作ると、巽が1番福田に押し出しとなる死球を与え、1点を先制。なおも満塁で続く2番長谷川が巽の初球を捉えセンター前へはじき返し2点を追加し、巽をノックアウト。
さらに七回には近大2番手の谷口を攻め二死二、三塁とすると、ここまで防御率0.00の谷口から7番坂根がセンターへダメ押しとなる2点タイムリーを放ち勝負を決めた。
投げては田中宏が好投。9回に1点こそ奪われたものの、1失点完投勝利で1節の関大戦以来の2勝目を挙げた。「腕を振ることを心がけた。これで負けたら向こう(近大)が優勝やったんで、初回からとばしていけるところまで行こうと思った」(田中宏)。プレッシャーのかかる場面で見事大役を果たしてみせた。立命の松岡監督も「(試合を)気持ちよく安心してあずけることができた。エースは田中、一番の軸」と話した。
近大はエース巽が同志社戦と同じく死球から崩れた。これまで自責点0の谷口も打たれ、いいところなく完敗。榎本監督も「巽は連投がまずかったかな。3回で代えていれば」と投手交代のタイミングを悔やんだ。
コメントを残す