余裕の近大 優勝へ向けて
近大は余裕の試合運びを見せた。序盤にリードを奪い、先発の巽は早くも5回でベンチに。「(巽や山本哲を除いた)他の投手の試合感覚がなくなってきている」(近大・榎本監督)。先発陣が抜群の安定感を見せていることが、榎本監督に心配の種を植え付けていた。「試合感覚がなくなるのが一番怖い」(榎本監督)。この日も9回からマウンドに登った米倉が不安定な投球を見せ、1失点。「(試合感覚が鈍ると)どういう展開になるかわからない」(榎本監督)。勝敗には影響しない失点ではあったが、試合感覚の喪失がいかに怖いかを見せつけられる形となった。しかし、試合感覚を戻すための試合ができるのは、近大に余裕があってこそ。すでに近大は関大戦よりも先を見据えている。ここから山場を迎える近大。関大戦の次には、リーグ戦首位の近大を追う関学と立命との直接対決が待ち受ける。
●関西学生野球春季リーグ第4節(4月28日・皇子山球場)
▽第1試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近大 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 |
関大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
【近大】○巽、滝谷、米倉-林部
【関大】●渡部、浦、藤澤、武内、横山、伊勢-永松
▽第2試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
同志社 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 |
京大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
【同志社】宝田、高見、○佐川-小村、佐谷
【京 大】尾藤、●水木-吉村
コメントを残す