立命、金刃がエース対決制す
立命にとって、優勝のために絶対に落とせない試合は金刃、大隣の両エース対決となった。金刃は昨秋、同カードで0-0の延長再試合、2-3の延長サヨナラ負けと大隣の前に屈した。その雪辱を果たすためにもこの試合は負けられなかった。
金刃は初回、ヒットを許すもバント処理で好フィールディング。4回には長打から二死満塁のピンチを招くも、攻めの投球で後続を絶った。「甘く入るところが多かった」(金刃)と自身の投球を話したが、手元で伸びがあった分、完全に捕えられることはなかった。
金刃がピンチをしのぐと、5回に中塚が均衡を破る。尾崎、西川の内野安打で初めて得点圏に走者を進める。西村が犠打を決め、1死二、三塁。ここで金刃がスクイズを試みるも、三振。続く大迫が四球で二死満塁とすると、外角高めの直球を中塚が右中間を破る三塁打で3点先制する。さらに6回には尾崎が右越えに2点本塁打を放ち、大隣を降板させた。金刃は6回に1点を奪われたものの、その後も最後まで強きに攻める投球を見せ、近大打線を封じ込めた。
試合後、金刃は「今日は負わずに自分の投球をしようと心がけた」と話す。また、「近大に負けて優勝を逃すのが一番辛い」とこの試合へ懸けた思いを語った。そして、今日で秋の雪辱を果たしたのでは、という質問に対して「明日勝たないと秋の借りは返せない」と明日のゲームへ意欲を見せた。一方、敗けを喫した大隣も「明日から連勝する」と巻き返しを誓った。両エースの戦いは明日も続く。
●関西学生野球春季リーグ第6節1回戦(5月5日・スカイマークスタジアム)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
立命 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1 | x | 6 |
【近大】●大隣、滝谷-有竹
【立命】○金刃-西川
コメントを残す