◇野球=関西学生 春季リーグ戦第1節2回戦(8日・わかさスタジアム京都)
〈同志社大6ー8関大〉

関大が激戦の末、同志社大に勝利し今季初勝利を上げた。

関大は初回、先頭多田(4年)が左翼手の頭上を超える適時二塁打で出塁すると、続く2番太田(4年)も右方へ二塁打を放ち1点を先制する。この回相手の失策も絡み、4番倉川(4年)や6番野口(1年)、7番松島恒(3年)の活躍で、一挙に5点を獲得。

しかし同志社大に逆転を許し1点を追う4回。3番古川(4年)が四球を受け出塁すると、4番倉川の適時打、5番西田(4番)の犠打、そして6番野口中前適時打で2点を奪い逆転に成功。

6回も、5番西田、6番野口、そして8番高橋佑(4年)の活躍で追加点を上げ、同志社大を突き放す。

投げては濱田駿(4年)に続いて5回、巻(1年)がリーグ戦発登板ながらも、7奪三振を奪う好投を見せ初勝利。関大は今季初白星を獲得。勝ち点の行方は3回戦に持ち越しとなった。【守友春菜】

同志社大
060 000 000=6
500 201 00×=8
関大
【同】●溝田、難波、村居、仲野ー越智
【関】○濱田駿ー高橋佑
▽二塁打=杉内(同)、多田、太田、高橋佑(関)

【試合後のコメント】
▽関大・早瀬監督
「こんな展開になるとは思ってもみなかった。一つ一つアウトとればいいだけ。勝ったはいいが、もうちょっと点とらんなんかった。こんなんで負けてたらリーグ戦終わってる。それだけ大事なしだった。(巻について)よく投げてくれた。相手巻のタイミングに合わせられていなかった。オープン戦で少し使っていた。明日も試合できるチャンスを作ってくれた新入生2人。活躍してくれたので明日は守備も含め他の上級生たちが奮起して勝てるようにやってもらいたい。巻の落ち着いた雰囲気、強気な姿勢を持ったマウンドさばきは期待できそうな雰囲気がある。」

▽関大・巻選手
「リーグ戦初登板でめちゃくちゃ緊張しててやばいなと思ったけど、高橋さんや古川さんに『点とられてもいいから思いっきり投げろ』と声かけてくれたから、そこから思いっきりとりあえず悔いのないように投げた。練習ではまっすぐしかでしか勝負できなかったけど、今日はスライダーでうまくカウントとれたのが大きい。高橋さんのリードのおかげでスイッチ入れてくれて、手拍子やジェスチャーがわかりやすくて非常に自分としてはやりやすかった。山本さんの分までは無理だけど自分以外の投手5人の負担を少しでも減らせるように自分ができることを精一杯したい。」