【野球】立命 12得点の猛攻で大一番制し勝ち点3
関西学生野球秋季リーグ戦 第6節 立命館大-関西大の3回戦が、10月12日南港中央球場で行われた。立命は初回、2番堂と3番脇屋の連打で一死一、三塁の好機を作ると、4番高島の右前適時打で先制する。続く5番辰己の適時打と敵失で2点を奪い、二死満塁から8番佐野が走者一掃の右越え二塁打を放ちこの回5得点。1点を返された直後の3回には高島の二塁打と連続四球で一死満塁とすると、7番小田の左前適時打と佐野の犠飛で2点を追加する。4回にも脇屋と小田の適時打で2点を加えて関大を突き放し、8回と9回にもだめ押しで得点を重ねた。投手陣は東、福島、山上、小橋のリレーで関大打線を1点に抑え込んだ。先発の東は6回を1失点にまとめてリーグトップの4勝目。15安打12得点の猛攻を見せた立命が大一番を制し、関大、同志社大と勝ち点3で並んだ。関大はこの試合までチーム防御率0点台と抜群の安定感を誇っていた投手陣が崩れ、勝ち点を落とした。
立命 502 200 012=12
関大 010 000 000=1
【立命】○東、福島、山上、小橋-佐野、高須
【関大】●吉川、濱田、阪本大、水師、山本-久米
二塁打:佐野、高島、脇屋、大林(立命)、若泉(関大)
【試合後のコメント】
▽立命館大・後藤昇監督
「勝ててほっとした。(大量得点について)最高。前の試合は点が取れなかったので、関大の投手陣から打てたのは自信になる。昨日の打撃練習で全員開き直って打っていたのがうまくいった。これで勝ち点的に同志社と互角に戦える」
▽立命館大・高島勇弥主将
「今日は落としたらダメな一戦。しっかり準備して、全員が集中した状態で試合に臨むことができた。(先制打の場面について)力を抜いてしっかり仕留めようと思って打席に立った。普段作れていない初回のチャンスをものにできて、先手を取って流れに乗れたと思う。前の2試合はみんな真っすぐに振り遅れていたが、今日はその課題を克服できた。残りの近大戦、同志社戦もこの集中力が途切れないようにしていきたい」
▽立命館大・福島滉貴投手
「今シーズンはずっとベンチに入っていて、いつでもいけるように準備していた。(初登板のマウンドで)『やっと投げられる』という気持ちで、自分の100%の力を出そうと思った。リーグ戦は独特の雰囲気がある。どのチームも優勝を目指していて、必死な気持ちで打席に入ってくる打者との対戦は、普段の練習では得られない経験だった。1年生の今から先輩たちと一緒に優勝争いをして、いい経験ができている。もし近大戦、同志社戦で登板機会があれば頑張る」
コメントを残す