【野球】関大 接戦で立命下し1勝1敗
関西学生野球秋季リーグ戦 第6節 関西大-立命館大の2回戦が、10月10日南港中央球場で行われた。関大は4回、5番松島の四球と6番若泉の安打などで二死二、三塁とすると、8番高橋が右前へ弾き返し、敵失を絡めて2点を先制する。7回には一死一、三塁から3番古川の犠飛で追加点を奪った。投げては先発の山本が立命打線を2安打に封じ、11奪三振完封で今季3勝目。勝敗は1勝1敗となり、勝ち点の行方は3回戦以降に持ち越された。
関大 000 200 100=3
立命 000 000 000=0
【関大】○山本-高橋
【立命】●黒田、岡本、小橋、山上-佐野、栃尾
三塁打:佐野(立命)
【試合後のコメント】
▽関西大学・早瀬万豊監督
「山本は練習の時から状態が良くて期待していた。特に前半にいいピッチングをしてくれた。去年の終わりごろから力を付け、春もずっと伸びてきてくれた。野手スタートだが、球速も出てきて変化球もそれなりに良くなり総合的に力を付けてきている。打撃陣は試合の後半になってもいい形で得点できている。その意味で古川の犠牲フライは大きかった。明後日はチームみんなで準備して挑む。(2季連続で)立命戦は連敗で勝ち点が取れず悔しい思いをしてきた。なんとか雪辱を果たしたいという思いがチーム全体にある。投手陣はまとまってきているので、打撃で流れをつくりたい」
▽関西大学・山本隆広投手
「キャッチボールの時から調子が良かった。自分のリズムで投げられたことと、決め球の真っすぐでカウントをとれたことが収穫。立命戦は初投板だったが特に相手を意識せず、自分のピッチングをすることを意識していた。明後日の試合は機会があればいつでも投げるつもりでいく」
▽立命館大・後藤昇監督
「黒田の調子は良かったが、一球の失投が2点につながった。高めのストレートだったが、あれはミス。こういう試合は先に点を取られるときつい。(関大の)山本くんはボールのキレが良かった。2安打では勝てない」
コメントを残す