【野球】同志社 近大に連勝で今季初勝ち点
関西学生野球春季リーグ戦 第3節 同志社大-近畿大の2回戦が、4月18日皇子山球場で行われた。同志社は初回、1番辻が二塁打で出塁。犠打で一死三塁とすると、3番矢野の犠飛で先制点を奪う。2回には二死三塁から辻の適時内野安打で2点目。5回には4番井手の左前適時打、8回には暴投で追加点を挙げ、4-0と近大を突き放す。先発の平尾奎は9回を113球にまとめて完封で今季初勝利。同志社が連勝で勝ち点を1とした。
同志社 110 010 010=4
近大 000 000 000=0
【同志社】○平尾奎-山岸
【近大】●横山、畠、伊波、倉田-山野
二塁打:辻、平山、西田悠、山岸(同志社)
【試合後のコメント】
▽同志社大・澁谷卓弥監督
「打線はイメージ通り打てている。固定のオーダーでいけているのがいいのかな。つながりができている。平尾奎は荒れながらも踏ん張ってくれた。四死球四つで投手に死球を与えてしまったのが反省点。ボールに力があったのでそのまま押し切れた。前回の試合は1-0で、今日も投手が抑えてくれた。そこが一番大きい。今日の勝ちは自信になった」
▽同志社大・平尾奎太投手
「いけるところまでいこうと思っていた。後ろには福島も平尾拓も控えているので、初回から全力で投げた。試合前からストレートが良くて、『押せるな』と捕手と話していた。ストレートで押せた分、チェンジアップをうまく使えた。前回の関大戦でホームランを打たれたのは高めで、今日はそれを修正できた。最終回、先頭打者への四球は自分の中で納得がいかない。次はミスのない投球をしたい」
コメントを残す