【11月号掲載】近大が保護者用サイト開設
近畿大が9月14日、「保護者用ポータルサイト」を開設した。保護者がログインすることで学生の成績や授業の出欠状況、時間割表などを閲覧できる。
近大は、全国各地で保護者懇談会を実施しているが、保護者から「うちの子はちゃんと学校に行っているのか」などの声が多い。保護者のニーズとインターネット普及の時代背景と合わせ、リアルタイムに対応できるポータルサイト開設に至った。
また、保護者からの問い合わせ内容を一元的に管理し、ばらつきのない的確な回答ができるQA機能(問い合わせ機能)も開発。成績や出席状況の確認だけでなく、奨学金の申し込み方法や就職活動に関する心構えなど、保護者がポータルサイト上でさまざまな問い合わせをすることが可能だ。
「遠方に住む保護者などは、学生の生活状況をなかなか把握しづらい。ポータルサイトを通じて、親子のコミュニケーションを深めてもらえたら」と同大教学庶務課の担当者は話す。
現在は東大阪キャンパスに在学する学生の保護者のみ利用可能だが、他キャンパスにも順次拡大していく予定だ。
コメントを残す