近畿大は20日、英文名称を2016年4月より現在の「KINKI UNIVERSITY」から「KINDAI UNIVERSITY」へ変更すると発表した。

 近大は1949年から、「KINKI」の英文名称を採用してきた。しかし、英語で発音する際に「KINKI」の響きが「風変わり」「変態」という意味を持つ「KINKY」と似ているため、以前から変更を検討していた。

 グローバル化への取り組みを示すのが目的。外国語・国際系学部の開設を2016年に予定し、留学の障壁にならないようにするための配慮も込めている。

 変更後の名称は国内ですでに浸透した略称の「KINDAI」を採用。なお、大学公式サイトのドメイン名は以前から「kindai」を使用している。