龍谷大 2試合残して6連覇達成
試合後、加藤は「自分らの代で(連覇を)止めるのが怖かったのでホッとしました」と一息ついた。龍谷大が他の追随を許さず圧倒的な力で関西6連覇を成し遂げた。
試合は第1セットから激しい攻防を繰り広げる。龍谷大はセンター松崎らの鋭いスパイクで点を重ねる。しかし一方で親和のトスに惑わされ、スパイクを止めることが出来ない。取り合いが続き、迎えた25−25の大事な場面で加藤が2本連続でスパイクを叩き込み、何とかこのセットをものにする。
第2セットも25−21で勝ち取り、親和を追い込むも第3セット序盤で6−10と離される。ここでこのリーグ苦しんできたサイド宮井がスパイク、ブロック、フェイントで3点を連取。さらに松崎やサイド吉野のスパイクで一気に突き放し、25−21。ストレート勝ちで2試合を残しておきながら優勝を決めた。
このリーグを通じ、チームとしても良い方向に傾いてきたようだ。これまで8戦を終え、全勝。落としたセット数はわずか2だ。川島監督は「4年生が頑張ってきている。加藤もキャプテンらしくなり、強いチームになってきた」とチームの状況を振り返った。また、リベロ馬場も「4年生が今まで以上に意気込んでいる。引っ張ろうとする姿勢がすごく見える」と頼れる最上級生を称えた。
関西を圧倒した彼女らだがまだ課題はあるようだ。試合後、吉野は「全日本にはまだまだ(技術を)上げていかないと。より意図したプレーで点が取れるようにしたい」と話した。また、「まだまだ内容的に満足いく試合ができているわけではない」と川島監督。すでに優勝こそ決まっているが、全日本を見据えた彼女らに慢心はなさそうだ。
・関西大学バレーボール連盟女子秋季リーグ戦第8日(10月14日・京都橘大体育館)
龍谷大(8勝) | 3 | 27-25 | 0 | 神戸親和女子大(4勝4敗) |
25-21 | ||||
25-21 | ||||
0-0 | ||||
0-0 |
コメントを残す