京大 背腹を区別する遺伝子の仕組みを解明
動物は受精卵から細胞分裂する過程のごく初期に、背側の部分と腹側の部分の区別がつく。腹側を特徴づける「Admp」という遺伝子と、隣り合った場所でAdmpの働きを阻害して背側を特徴づける「Pinhead」という遺伝子が関わることがこれまでに分かっていたが、その詳しいメカニズムについては知られていなかった。 今回は、遺伝子Admpのスイッチを入れる「エンハンサー」と呼ばれる部分が遺伝子Pinheadのものと共通であるために、PinheadはAdmpの発現を阻害することが、脊椎動物の先祖と考えられている脊索動物の一種「ホヤ」を用いた研究によって明らかになった。ほとんどの脊椎動物ではホヤと同様にAdmpとPinheadの領域が隣接していることと、魚類のメダカでも同様な結果が得られたことから、これは脊椎動物の中で広く使われている仕組みであると考えられる。
コメントを残す