第89回関西学生陸上競技対校選手権大会(関西インカレ)が5月13日、大阪市長居陸上競技場・長居第2陸上競技場で行われ、トラック&フィールドの部において4日間にわたる全日程が終了した。各種目に順位順に点数が与えられ、それらの総合得点で大学別に競い合う団体戦。女子の部は、やり投げで日本学生記録を更新する59メートル22をマークし優勝した佐藤友佳らの活躍によって、東大阪大が137点(トラック100点=1位、フィールド37点=2位)で昨年よりも点差を広げ立命を押さえて二年連続総合優勝を果たした。

 
3日目の時点で3位。冬季から故障者が多く、得意とするトラック種目で思いのほか点を取れずにいた東大阪大。選手が高校生のときから指導してきた柿内部長は「優勝は来年以降かな」と一時は諦めかけた。
しかし、連覇したいという選手らの気持ちが、最終日に大きく流れを変える。女子やり投げで佐藤友佳がロンドン五輪参加標準記録(59メートル00)を上回る59メートル22で優勝すると、その後、800メートルで新宮美歩が、400メートル障害で三木汐莉が自身の大会記録を塗り替えるなど、調子を取り戻す。富山監督は「佐藤から連鎖してムードがこっちにきた」と逆転勝利に安堵の表情を浮かべた。出場選手はそれぞれの役割を認識し、チームのために戦ったことが結果につながった。
今後、選手らは6月の日本選手権に向けて調整する。

第89回関西学生陸上競技対抗選手権大会(5月13日、大阪市長居陸上競技場・長居第2陸上競技場)

東大阪大
100メートル(追い風0.6メートル)
三木汐莉(3年)11秒96 2位
正垣知保里(2年)12秒43 8位
200メートル(向かい風0.2メートル)
正垣知保里(2年)24秒59 2位
名倉千晃(1年)24秒79 3位
400メートル
新宮美歩(3年)54秒87 1位
上山美紗喜(2年)55秒58 2位
吉田奈生子(1年)56秒63 6位
800メートル
新宮美歩(3年)2分6秒98 1位 大会新
高橋満里(2年)2分9秒54 2位
横瀬彩也香(3年)2分11秒64 4位
1500メートル
横瀬彩也香(3年)4分32秒37 6位
400メートル障害
三木汐莉(3年)57秒11 1位 大会新
山田実沙(2年)1分35 4位
4×100メートルリレー
吉田・名倉・正垣・三木 46秒74 2位
4×400メートルリレー
吉田・新宮・上山・三木 3分39秒16 1位
砲丸投げ
佐藤友佳(2年) 12メートル87 6位
円盤投げ
佐藤友佳(2年) 41メートル16 3位
やり投げ
佐藤友佳(2年) 59メートル22 1位 日本学生新 

女子総合得点137点 1位

【最優秀選手】
女子:佐藤友佳