政治家と大学生の意見交換
「若年投票率の向上」をコンセプトとして活動しているドットジェイピーは、春期(2月・3月)と夏期(8月・9月)の年2回、学生に議員インターンシップを提供している団体。学生が長期休暇を利用し、普段接する機会の少ない政治家の活動を実際に見てみることで、学生の政治への関心を高めようとしている。
今回の交流会はその一環。インターンシップの前段階として、学生が政治家に対する疑問を直接質問したり、インターンシップについて議員と意見を交換するなどした。初めて会う議員の前で緊張していたのか、積極的に質問をぶつける学生はあまり見られなかったが、訪れた学生は「インターンシップへの参加はもう決めていたけど、実際に話す機会があって為になった」(立命・1年)、「普段から政治には関心があったし、今後の勉強のためにも直接話せてよかった」(関学・1年)などと交流会の感想を話した。
今回の交流会はその一環。インターンシップの前段階として、学生が政治家に対する疑問を直接質問したり、インターンシップについて議員と意見を交換するなどした。初めて会う議員の前で緊張していたのか、積極的に質問をぶつける学生はあまり見られなかったが、訪れた学生は「インターンシップへの参加はもう決めていたけど、実際に話す機会があって為になった」(立命・1年)、「普段から政治には関心があったし、今後の勉強のためにも直接話せてよかった」(関学・1年)などと交流会の感想を話した。
コメントを残す