エース・金刃の調子が戻らない。開幕戦も先発で5回を投げ2失点。ハワイ選抜遠征、全日本選抜などで調整が思うようにいかなかったが、疲れを言い訳にはしない。この日も先発し、5回まではバックの好捕にも助けられ、関大打線を抑え込んだ。だが味方が4回に先制し、2点リードで迎えた6回。相手クリーンナップに3連打され、ペースが崩れ始める。レフト長谷川の捕殺でピンチを凌いだものの、7回にも先頭の木村、乗替に連続二塁打を浴び、1点を謙譲。打たれた球は「全て失投だった」(金刃)。6回二死から5連打を浴び、「(続投しても)打たれる雰囲気があった」と金刃は自らマウンドを鹿野に譲った。
 その後同点とされ、打線も7、8、9回といずれも無死から先頭が出塁するがあと一本が出ない。ようやく延長10回、中塚の左越え本塁打で1点の勝ち越しに成功する。だがその裏、三番手・大島一が先頭に左前へ運ばれると、二死ながら一、三塁。ここで山地に中前打で同点とされると、続く木下にも中前サヨナラ打を許し、貴重な勝ち点を逃した。
 優勝のためには近大から勝ち点を奪うことが必須となる。本調子でないエースの復調がカギを握るだけに、エースは「自分たち4年は最後。やるべきことを一生懸命やるだけ」と前向きだった。